鉄道史学 第41号

鉄道史学 第41号

  • 著者:鉄道史学会編
  • 定価:1,650 円
  • ISBN:978-4-8188--
  • 判型:B5判
  • 頁:80頁
  • 刊行:2023年11月
  • ジャンル:学会誌学会誌

内容紹介

論文:近代日本における鉄道公傷者救済(市川博之)/研究ノート:〈ゲージ・ポリティクス〉試論(深谷舜) /2022年度第40回大会「鉄道におけるナショナル・インターナショナル・トランスナショナル」:〔記念講演〕「国有化の先輩」としてのドイツ、「民営化の先輩」としての日本(桜井徹)、〔共通論題報告要旨〕(冨田 新、竹林栄治、竹内祐介、佐野 実、町田一兵)

目次

論  文
 近代日本における鉄道公傷者救済
  ―国有鉄道現業員に対する救済を中心に― 市川 博之( 3 )

研究ノート
 〈ゲージ・ポリティクス〉試論―技術規格の政治学― 深谷  舜(21)

2022年度第40回大会「鉄道におけるナショナル・インターナショナル・トランスナショナル」
 〔記念講演〕
  「国有化の先輩」としてのドイツ、「民営化の先輩」としての日本
   ―日独鉄道政策交流史150年― 桜井  徹(34)
 〔共通論題報告要旨〕
   趣旨説明 冨田  新(44)
   第一報告 19世紀前半バーデン広軌鉄道の技術導入 竹林 栄治(46)
   第二報告 イギリス鉄道技師の海外展開 冨田  新(49)
   第三報告 日本帝国の植民地鉄道間関係 竹内 祐介(52)
   第四報告 近代中国における鉄道建設をめぐる中央政府・地方社会・列強の関係―「トランスナショナル」から「インターナショナル」へ― 佐野  実(55)
   第五報告 「一帯一路」に基づく現代中国鉄道のトランスナショナル化の検討 町田 一兵(58)

書  評
 宮田和保・桜井徹・武田泉編著『地域における鉄道の復権―持続可能な社会への展望』  大島登志彦(62)
 青木亮・湧口清隆『路面電車からトラムへ―フランスの都市交通政策の挑戦』  青木 真美(64)
 三木理史『近鉄沿線の近現代史』 廣田  誠(66)
 旅の文化研究所編『「小さな鉄道」の記憶―軽便鉄道・森林鉄道・ケーブルカーと人びと』 清水 一史(69)
 山本志乃『団体旅行の文化史―旅の大衆化とその系譜』 菅沼 明正   (71)
 三木理史『満鉄輸送史の研究』 林  采成(74)