「満洲国」労工の史的研究

「満洲国」労工の史的研究

華北地区からの入満労工

  • 著者:王紅艶
  • 定価:7,150 円
  • ISBN:978-4-8188-2385-3
  • 判型:A5判
  • 頁:384頁
  • 刊行:2015年08月
  • ジャンル:歴史人文・社会

内容紹介

戦後70年を迎える今日、「満洲国」の強制連行をはじめとする労働者移動に関する労務政策の形成、実施、労働実態をめぐって、もつれた日中関係の根源に迫る画期的労作。

目次

はしがき
序 章
第1節 問題意識 
第2節 研究史における本研究の位置 
第3節 研究方法 
第1章 満洲労工の由来
第1節 九・一八事変までの華北と満洲の社会、経済状況 
(1)華北の社会、経済状況およびその背景 
1列強各国の侵略 
2軍閥の混戦 
3自然災害
(2)満洲の社会、経済状況およびその背景
・満洲の鉄道建設による移民
・経済発展による移民
・入満の経路と人数
第2節 「満洲国」の経済政策における労工問題 
(1)労工募集政策による入満者の急増 
(2)華北労工の家郷送金問題
(3)労工移動防止策
(4)華北労工協会成立以降における入満状況
第3節 日本人移民と朝鮮人移民
(1)日本人移民と朝鮮人移民政策の立案 
・日本人移民政策の立案 
2朝鮮人移民政策の立案 
(2)日本人移民と朝鮮人移民政策の実施 
1日本人移民政策の実施 
2朝鮮人移民政策の実施 
(3)中国人と日本人・朝鮮人移民との関係 
1日本人移民との関係 
2朝鮮人移民との関係 
第4節「満洲国」内の労工 
(1)募集方法 
1行政供出 
2地盤育成 
3昭和製鋼所と撫順炭鉱における「国」内募集 
4勤労奉公制度の実施 
(2)労工の対応 
第2章 労務政策の立案過程
第1節 関東軍と満鉄経済調査会 
(1)関東軍の設立と任務 
(2)「満鉄経済調査会」の設立と任務 
(3)「満洲国」の政策立案における関東軍の関与 
(4)「経済調査会」設立後の動き 
第2節 華北労工の入満制限政策と大東公司 
(1)入満制限問題の提起と議論 
(2)政策立案の基礎である労工需要数の調査 
(3)華北労工入満制限政策の問題点 
(4)大東公司の設置と役割 
第3節 労工募集政策と満洲労工協会 
(1)満洲産業開発五ケ年計画と労働力問題 
(2)満洲労工協会の設立および労働統制の法的整備 
(3)華北労工の募集統制 
(4)華北側の対応 
第4節 「満洲国」内の労工徴用政策および捕虜の使用政策 
(1)労工徴用政策の背景 
(2)労工徴用政策の登場と展開 
(3)捕虜使用政策の形成と実施 
(4)協和会の成立および労工徴用における同会の役割 
(5)新民会の成立および対満労工供出におけるその役割 
第3章 華北入満労工の実態
第1節 把頭制度と特殊工人の隊長制 
(1)把頭制度の形成 
(2)撫順炭鉱の直轄制の確立およびその問題点
(3)「満洲国」成立後における撫順炭鉱把頭制の変遷 
(4)県把頭 
(5)隊長制 
第2節 華北労工協会と労工訓練所
(1)華北労工協会の設立過程 
(2)華北労工協会の役割 
(3)各地の労工訓練所の概況 
(4)石門労工訓練所の対外供出および収容者の実態 
第3節 撫順炭鉱における一般労工の実態 
(1)労働時間 
(2)労働環境 
(3)賃金 
(4)生計費および生活の質の変化 
(5)労工の対応 
第4節 撫順炭鉱における特殊工人の実態 
(1)特殊工人入満後の概観 
(2)労働の内容と時間 
(3)賃金 
(4)食事、宿舎およびその他の待遇 
(5)特殊工人の対応 
結 び
補論 中国人強制連行問題と戦後補償1
第1節 中国人強制連行政策の制定と実施 
(1)強制連行政策の成立過程 
(2)強制連行政策の実施状況 
(3)花岡事件から見る中国人の強制労働 
第2節 遺骨送還と中国紅十字会の訪日 
(1)戦後直後の状況と遺骨収集の経緯 
(2)遺骨送還運動のプロセス 
(3)中国紅十字会の役割 
第3節 戦後補償裁判の現状とその展望 
(1)中国における戦後補償要求の背景 
(2)日本型戦後補償のモデル──花岡和解── 
(3)日本の戦後補償の現状と日中和解の可能性 
あとがき 
図表リスト 
主要参考資料